02豊富な教育機会

上部消化管内視鏡検査 4,100件/年、下部消化管内視鏡検査 2,000件/年、ERCP260件/年、指導医のもと実際に検査。

当院消化器科は、消化器疾患の病棟管理、外来診療はもちろんのこと、特に内視鏡検査、治療を中心に研修医を指導しています。
内視鏡検査、治療件数は年々増加しております。現在はおおよそ上部消化管内視鏡検査4,000件、下部消化管内視鏡検査1,900件、ERCP220件で、研修当初から指導医のもと実際に検査をしていくことになります。大規模な病院では検査件数も多いですが、研修医の数も多いので実際に内視鏡に触れる機会が多くはないと思います。その点でも、当院は技術を早く身につけたい研修医には最適なのではないでしょうか。
また、東京都北部地域の救急医療の一端をになっているので、吐血、下血を始め緊急内視鏡検査、治療も最近特に増加しています。こうした症例を数多く、実際に自分が検査医となって経験できる点でも大規模病院では経験できない利点です。

当センターは消化器病学会、消化器内視鏡学会の研修指導施設。

消化器病学会、消化器内視鏡学会の研修指導施設にもなっており、内科認定取得後に消化器病専門医、消化器内視鏡専門医を取得することもできます。

イメージ

消化器科 1年間の診療実績

5,929例
上部消化管内視鏡3,962例、下部消化管内視鏡1,685例、上部ESD30例下部ESD36例、大腸ポリープ切除術357例、EUS/FNA47例、下部内視鏡的消化管止血術51例、上部内視鏡的消化管止血術80例、ERCP282例
〜 医師6年目の実績 〜
専門研修1年目で1年間に経験した症例数、上部消化管内視鏡720例(うちPEG造設・交換19例)、下部消化管内視鏡235例(うちEMR79例)、ERCP70例、ESD2例、EUS12例

消化器科 月間の患者数

外来患者数
約800人
入院患者数
約600人

その他の教育

オンライン学習

JADECOMのグループウエアを通じて、UP TO DATE, MD consult、医学中央雑誌、などのオンラインアクセスが身近の電子カルテでも簡単に行うことができますので、疑問に思ったことがすぐに調べられます。

学会への参加

参加費、交通費は病院側で負担します。

学会参加費の負担について

地域医療振興協会ならではの研修制度
  • オレゴン州短期交換留学プログラム研修留学制度 医師海外留学研修制度

    医師海外留学研修制度
    JADECOMではいくつかの米国の大学と提携しており、ハワイ大学、トーマスジェファーソン大学、オレゴン州立大学などへの研修が可能です。

  • 地域医療振興協会シミュレーションセンター

    SAMRAI(地域医療振興協会シミュレーションセンター)
    地域の医療をより安全で質の高いものとすることを目的に、医療従事者及び地域住民へ実践的な医療技術習熟の場を提供しています。

  • 病院見学に来ませんか 希望する科により1日または半日や数時間コースあります。
  • 資料請求はこちら 当院案内、研修に関する資料をお送りさせていただきます。