TOP私たちの診療Tips

私たちの診療Tips

当科の診療からの学びをおすそ分けします。適宜更新しますので、お役に⽴てたら嬉しいです!
なお、紹介したエビデンスは⾃分の患者さんに当てはまるかは検討が必要ですのでご注意を。

私たちの診療Tips

キーワード検索

ビタミンB1欠乏

・ウェルニッケ脳症に対するMRIの検査性能は感度53%,特異度93%,LR+ 7.57, LR- 0.51.ただし全体の症例数が30人と少なく,数字の信頼度は低いかもしれない.(AJR Am J Roentgenol. 1998;171:1131.)

・低マグネシウム血症がウェルニッケ脳症の原因になることがある.ビタミンB1がリン酸化されて補酵素になるにはマグネシウムが必要になるから(Lancet. 1999 ;353:1768)

BATHE法

身体症状症,MUS,心身症などでの治療では,患者さん本人が自分の感情や解釈に気づくことが有用とされています.精神療法の中でもプライマリ・ケア医のための簡易な方法<BATHE法>をご紹介します.

てんかん

■診断

・PRLが基準値の2倍に上昇することはてんかんの診断に有用かもしれない. (Neurology2005;65:668)

・全般性の痙攣発作では原則的に開眼する.閉眼している場合には他の疾患(心因性非てんかん発作や,失神の持続時間の聴取間違えなど)を考える(問診力で見逃さない神経症状.医学書院 2019)

・てんかんに対しての痙攣頓挫後の脳波の感度は,痙攣から時間が経過するにつれて落ちる.24時間以内の場合は62%,25~48時間の場合は51%,49~72時間の場合は40%,72 時間を超えると 31 %だった(J Clin Neurophysiol. 2017 ;34(5):434-437)
・非けいれん性てんかんではNH3は上がらない(Epilepsia 2011;52:2043)

■腹部てんかん

典型例は鋭い,疝痛様の痛み.

場所は臍周囲,上腹部(心窩部,右上腹部)が多い.

持続時間は数分以内が多いが1時間以上続くことも報告がある.

随伴症状は嘔気,下痢などの他の症状を伴うこともある.

発作後の倦怠感/疲労感,眠気は1/3程度,ちょっとした意識障害が6割,意識障害や痙攣発作は3割,頭痛は1割強.

毎回同じ症状とは限らない.

脳波は発作間欠期にも異常があることが多いが,特異的ではない.

鑑別診断は同じように発作的な腹痛をきたす,ポルフィリン症,家族性地中海熱,周期性嘔吐症,腹部片頭痛.

腹部片頭痛は臍周囲か局在の伴わない漠然とした鈍い痛みで,1時間以上,1-2日続く点で鑑別.

治療は抗てんかん薬
(Best Pract Res Clin Gastroenterol. 2005 Apr;19(2):263-74)

 

血栓性血小板減少性紫斑病(TTP)

■pseudo TTP
ビタミンB12欠乏による巨赤芽球性貧血でも溶血・破砕赤血球が出現し,TTPのミミックになる(pseudo TTP). 鑑別としてはTTPは網状赤血球が増加するのに対して,pseudo TTPでは減少する.(Cureus. 2023;15:e40212.)

またpseudo TTPではMCVは上昇することが多い.(日内会誌.2019:108:2154)

腎性貧血

・貧血(Hb 男 12g/dl未満,女 11g/dl未満)の合併率は,eGFR 60 ml/1.73 m2で1%, eGFR 30 ml/1.73 m2で9%, eGFR 15 ml/1.73 m2で男性 33%,女性 67%だった(Arch Intern Med. 2002 ;162:1401-8)

心不全

■治療

心不全での入院患者では水分制限群でむしろ30日後のうっ血が多い. (JAMA Intern Med. 2013;173(12):1058)

HFpEFにβ遮断薬が死亡率を下げるというSRが出た(Heart.2018;104:407-415)

脂質異常症の患者ですでにスタチンを飲んでおりTGが高い人がEPAを飲むと心血管リスクが下がる(NEJM.2019;380:11)

■その他

・慢性心不全の予後予測ツールがある.Seattle Heart Failure Model では1,2,5年,MAGGIC Heart Failure Score では1,3年死亡率を予測することができる.( Eur Heart J. 2013,34:1404. / Circulation. 2006,113:1424 )

・肥満だとBNPが低くなる

重症度を揃えたHFrEFの人で,BMI<25, BMI 25-30, BMI>30でBNPはそれぞれ 747, 380,  332 pg/mlだった( J Am Coll Cardiol. 2006 ;47:85-90)

 

家族性地中海熱

・日本の高齢発症FMFでは若年発症例よりも腹痛や胸痛が少なく,関節痛や筋痛が多い(Arthritis Res Ther. 2018 ;20:257).この研究での高齢発症FMFの年齢の中央値は50歳.

限局性筋炎

限局性筋炎は,主に腓腹筋に起こる限局的な腫瘤様の腫脹,痛みで発症する稀な筋炎.
CKや炎症反応の上昇を伴わないのを特徴とする.通常,脱力や感覚障害や関節炎を合併しない(Neuromuscul Disord. 2016 ;26:725-733)

椎骨脳底動脈解離

・椎骨脳底動脈解離は運動を誘引とするが,頭痛症状自体も頭部の動きで悪化する(Headache 1994;34:187)

色々欠乏症

・銅欠乏による脊髄障害は頚髄,胸髄に起こる.MRIで異常が出ないこともある(UpToDate>Copper deficiency myeloneuropathy 2022/3/19閲覧)
・銅欠乏は亜鉛補充によって吸収が競合され起こることがある(UpToDate>Copper deficiency myeloneuropathy 2022/3/19閲覧).そのため銅欠乏の治療では亜鉛を止めることも入る.
・銅欠乏の治療は日本では薬剤がなく,ココア飲用する.まずは1日8mgの元素銅補充する(UpToDate>Copper deficiency myeloneuropathy 2022/3/19閲覧).ココアは銅 0.9mg/1袋(もちろん製品による)なので1日8杯からを目安にする.
・カルニチン欠乏は日本人の血液透析患者で4年以上透析を受けていると特に起こりやすい(Nutrients. 2020 ;12:3371).症状としては筋力低下,心機能低下,透析中の血圧低下,貧血などがあり,治療で改善することがある(Seminars in Dialysis 2001; 14,: 209).また低血糖を起こす報告もある(Intern Med .2016;55:365)

カテゴリー

キーワード検索

私たちと一緒にロールキャベツ系総診目指しませんか!?

  • EBMを実践したい方
  • 「患者全体を診る」診療医師を目指している方
  • 総合診療科が確立している体制の上で医師として活躍したい方
  • 病院総合診療医を目指している方
  • 家庭医として地域で活躍したい方
  • 離島やへき地の診療所で活躍したい方
  • 初期臨床研修医の方

    新たなる一歩を踏み出した君
    なんでも診られる医師を
    目指しませんか!?

  • 専攻医の方

    まだ間に合います!
    総合診療専門医
    目指し直してみませんか

  • 現役医師の方

    これからの日本に
    求められる
    「総合診療医」をお考えなら
    東京北総診へ

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ