TOP私たちの診療Tips
私たちの診療Tips
当科の診療からの学びをおすそ分けします。適宜更新しますので、お役に⽴てたら嬉しいです!
なお、紹介したエビデンスは⾃分の患者さんに当てはまるかは検討が必要ですのでご注意を。
お手軽スライドデザイン集
街なかの広告などのメディアでいいなと思ったデザインをパクりました.
これまでに紹介していない方法も紹介していますので,参考になれば!
<その1>
図の効果のぼかしはpdfにすると変になってしまいました...
<その2>
田中スタイル
岡山家庭医療センターの田中道徳先生が見せたスタイルです.
情報を一度にすべて提示するのではなく,段階的に出して「とっておき,お得感」を演出することで,参加者に前のめりにさせる流れが非常に勉強になりました.
それをすることで,飽きることなく,かつ参加者が自分レベルに応じた聞き方ができます.
今回は「とっておき,お得感」を演出するためのキャッチコピーにも触れました.
コントラストを強くする
多くの情報がある中で目にとまらせるには,目立たせることが大事です.
ただ,表示する情報を全部派手にしてしまうと,今度は何が重要な部分かわからなくなってしまいます.
そんなときに意識するのがコントラストをつけて,他の情報と比べ目立たせることです.
コントラストをつける4つのポイントをまとめました.
- 4.プレゼン部 B_外見で勝負 コントラストを強くする
- 2022.01.24
ロゴジェネレータでサボる
かっこいい文字組みを真似したくても難しいことってありますよね.
特に映画や漫画のロゴ風の文字組みは,それを知っている人には刺さるので試してみたくもなります.
そんなときにはロゴジェネレータで好みの文字組みを探してみるのもいいかもしれません.
これを使えば一瞬でロゴ風の文字組みができあがります.
- 4.プレゼン部 B_外見で勝負 ロゴジェネレータでサボる
- 2021.09.21
テクスチャーで雰囲気作り
文字スライドって,単一の背景色では退屈になりがちです.
また他のスライドが写真バリバリなのに,このスライドだけ単一色というのも一貫性に乏しく感じることがあります.
そんなときにはテクスチャーを背景として使ってみましょう.こなれ感がでます.
- 4.プレゼン部 B_外見で勝負 テクスチャーで雰囲気作り
- 2021.07.26
文字色小ネタ
<文字色透かし系テク>
パワポ小ネタです.文字色を透かせたり,文字色に画像を使ったり,背景の写真に文字を切り出したり,ややマニアックな内容です.
応用し次第で面白いことができるかもしれません
やや特殊な切り抜きテク
パワポで好きな形に画像を切り抜くのはけっこう難しいですよね.
そんなときには今回紹介する重なりの抽出を使えば,簡単に実現できます.
ぜひお試しください.
スライドビフォーアフター
■症例スライドのありがちな例をデザイン的に修正します.
■プレゼンの内容の箇条書きスライドから実際のスライドへの作成を思考過程のポイントを含めて紹介します.
- 4.プレゼン部 F_ビフォーアフター
- 2021.03.23
症例プレゼン雛形
みなさん,症例報告時のスライドって何を参考に作成していますか?
参考になる書籍もたくさんありますが,「先輩から教わる.しかもなんとなく」というパターンが実は最も多いのではないでしょうか?
そこで,プレゼン部として症例報告時の雛形を作ってみました.
ポイントはこれまでに投稿してきた内容と同様で
・キーメッセージを意識して,情報の取捨選択をする
・見やすくする.読めない文字は意味がないので配置しない
というところです.
参考になれば嬉しいです.
理系のためのプレゼン法
これまでにプレゼンテーションに関する内容とスライドの作成技術について紹介してきましたが,「このテクニックはビジネスプレゼンや講演会用には適しているけど,さすがに症例報告では役に立たないのでは?」という疑問が多く聞かれます.症例報告にデカデカと写真は載せられないし,極端に大きく,斜めに崩した文字のレイアウトはできないだろうと.
『Designing Science Presentations: A Visual Guide to Figures, Papers, Slides, Posters, and More』という理科系プレゼンテーションのための書籍があり,他のプレゼン本と違うのは「私達医療者以外の科学者なども含めた理系のためのプレゼン本」というコンセプトです.同書内でも
・スライド,図表などをただ作るのではなく,参加者のためにデザインしよう
・オーディエンスの興味を引き立てよう
・詳細な情報と,大きなストーリーのバランスを取ろう
・情熱を拡散しよう
・スライドはビジュアル要素(色,フォント,図表,写真など)を重視しよう
・1スライド1メッセージにしよう
・スライドはドキュメントのようにせず,ビジュアルを使おう
などが記載されています.
実は理系のためのプレゼンでもスライド作成について重要視されていることはここまで扱ってきた内容と全く同じなのです.そのため学会指定の枠組みの中である程度の制限があったとしても,ここまで学んできたことは十分に生かせそうです.
- 4.プレゼン部 C_発表スキル 理系のためのプレゼン法
- 2020.12.17
- EBMを実践したい方
- 「患者全体を診る」診療医師を目指している方
- 総合診療科が確立している体制の上で医師として活躍したい方
- 病院総合診療医を目指している方
- 家庭医として地域で活躍したい方
- 離島やへき地の診療所で活躍したい方