TOP私たちの診療Tips

私たちの診療Tips

当科の診療からの学びをおすそ分けします。適宜更新しますので、お役に⽴てたら嬉しいです!
なお、紹介したエビデンスは⾃分の患者さんに当てはまるかは検討が必要ですのでご注意を。

私たちの診療Tips

キーワード検索

多職種連携

看護師,薬剤師,リハビリ療法士,MSWなどたくさんの職種と協働する上で,難しさを感じるときはありませんか?
それは実は個人の価値観の違いではなく,職種の文化の違いかもしれません.
今回は多職種連携のポイントを紹介します.

思春期診療

人生を海にたとえると、思春期の子どもたちは母船(親船)から離れようとしている小舟の船長である。

医師の仕事の一つは、ドックにたどり着いた舟の修理である(親船の修理が一緒に必要なこともある)。故障を見つけて直すことについては、医師は一流の修繕師でなければならない。そして、ときに自分より上手く修理できる人を紹介することも必要である。しかし、小舟は目に見える大きな故障がなくても、傍目には危険な航海をしているように見えるときもある。そのとき医療者ができることは、本書の言葉を借りると「丘の上から船が航海するのを眺め、そっと応援する」ことである。ステップアップ 思春期の診かた』中山 明子 (著, 編集), 小橋 孝介 (著, 編集).金芳堂.2023年

コリン性蕁麻疹

・コリン性蕁麻疹の約半数は皮疹が出現せず,疼痛のみの場合がある(志水太郎先生編集.悩める”痛み”のケーススタディ.診断と治療社.2024年)
・コリン性蕁麻疹の皮疹は1~3mmと,通常の蕁麻疹よりも小さい(Clin Auton Res. 2018 ;28:103-113)

業務改善,プロジェクトマネジメント

総合診療は学ぶべき内容に疾患の診療以外に業務改善や組織運営があります.
なんとなく始めるとプロジェクトは頓挫することが多く,そこにはプロジェクトマネジメントという手法を使うと成功率が上がります.
専攻医高学年からスタッフで必要になる知識なので,ぜひ参考になればと思います.

痔核

・痔核は,GRADE1~2の場合,妊娠によって発症した場合は自然に消失しうる( Am Fam Physician. 2011 Jul 15;84(2):204-10
・痔核は下部消化管内視鏡では見逃されることがある.出血時のS状結腸鏡が検出感度がよい(Cureus.2022;14:e28138)

 

 

 

 

 

 

 

 

CCureus

 

Cureus

 

. 2022 Aug 18;14(8):e28138)

胆汁逆流性胃炎

・胃全摘後などの胆汁逆流による胆汁逆流性胃炎ではウルソデオキシコール酸が痛みや嘔気などの症状に効果がある(Gastroenterology. 1985;89:1000)

副腎偶発腫

副腎偶発腫の内分泌能評価でDHEA-Sを年齢基準値の下限で割ったDHEAS比が1.12以下のとき無症候性の高コルチゾール血症に対して,感度 99%以上,特異度91.9%,LR+12.2,LR-0.0(J Clin Endocrinol Metab. 2017;102:786)

ただ,他の研究ではDHEAS比が1. 2以下のとき感度 32%,特異度92.9%,LR+4.5,LR- 0.7(Biomedicines. 2021 ;9:741.)であり,過信はできない.

step1

疑問の定式化

STEP2

・情報には一次資料(原著論文),二次資料(原著論文などをまとめたもの),マニュアルを含めた教科書などがある.

・当科の日常診療でメインで使用しているのはUpToDate, DynaMedなどの二次資料である.

しかしその二次資料の使い方にはコツがあり,それをon the jobで共有しながら学んでいる.

・一次資料やそれを検索するPubMedは,日常診療の中では情報量が多いことと,その情報が玉石混交なためそこまで使っていない.それらを使うのは二次資料でも情報が不足しているときや,自分のアクションを変えるようなエビデンスに出会ったときが多い.

胸水

・急性膵炎による胸水は両側性が77%,左のみが16%,右のみ(!)が8%(『胸膜疾患のすべて』 .リチャード・W.ライト (著),2010, 診断と治療社)

・結核性胸膜炎は胸水中の好酸球が10%以上だと,気胸や血胸を伴っていない限りは通常除外できる(Pleural Diseases, 2d ed, Lea & Febiger, Philadelphia 1990)
・結核性胸膜炎は未治療では5年以内に40-60%が肺結核になる(Curr Opin Pulm Med. 2010;16:399)

・原因不明の滲出性胸水の34%にIgG4が関連していた.IgG4関連胸水は意外と多いかもしれない(Clin Exp Immunol. 2017 ;190:133-142)

カテゴリー

キーワード検索

私たちと一緒にロールキャベツ系総診目指しませんか!?

  • EBMを実践したい方
  • 「患者全体を診る」診療医師を目指している方
  • 総合診療科が確立している体制の上で医師として活躍したい方
  • 病院総合診療医を目指している方
  • 家庭医として地域で活躍したい方
  • 離島やへき地の診療所で活躍したい方
  • 初期臨床研修医の方

    新たなる一歩を踏み出した君
    なんでも診られる医師を
    目指しませんか!?

  • 専攻医の方

    まだ間に合います!
    総合診療専門医
    目指し直してみませんか

  • 現役医師の方

    これからの日本に
    求められる
    「総合診療医」をお考えなら
    東京北総診へ

イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ
イメージ